想いをカタチに
あなたの強みを生かしたホームページ制作をいたします。

柳HP製作所では多くのサイトを制作してきました。その中でも以下のようなご相談がよくありました。

多くの方の悩み事
  • ホームページを作りたいけど何から始めたらいいのかわからない
  • 作ろうと思うけど他のライバルとの差別化がわからない
  • 集客のためにホームページを作りたいけど、文章などを書くのが苦手
  • 自分で作ろうとしたけど、大変だったのでプロにお願いしたい
  • ホームページを前に作ったのですが全然更新していない。活かし方がわからない
  • SNSが多すぎてどれを使ったらいいのかわからない
  • お客様に伝えたいことが多いけど全然まとまらない

などという相談が多かったです。

2015年頃、元々私はブログを作ったりHTMLサイトを作ったりしてそれで生計を立てることが出来ていました。そういう話をたまたまセラピストさんの知り合いにしていたら「ホームページを作れるんだったらうちのホームページを作ってくだい」と作成依頼が来てからがこのお仕事の始まりです。そこから依頼をポツポツといただくようになり、デザインやWordPressのことなどを独学で勉強しました。

昔からパソコンをずっと触っていて得意だったこともあり、20代はIT企業に在籍し携帯電話の営業をしておりましたので、そういった知識を説明したりお手伝いさせていただくのが得意ではありました。

制作をいくつか受けさせていただくようになり、様々な悩みがあるのだなということがわかってきました。ホームページは会社や個人の顔になりますし、現在では信用の源のような位置づけになっています。そこをおろそかにするのはもったいないと思いますし、作るのであれば世に公表できるしっかりとしたホームページがあることに越したことはありません。

ホームページに関する相談例

  • 個人でビジネスを行っていますがクライアントにしっかりと説明するためのホームページがないので作って欲しい。
  • ホームページ(LP)は作ったが、今度内容を変えてまた新たなサービスを始めたい、市場調査、文言の選択、申し込みまでの導線などを相談に載って頂きLPを作成して欲しい
  • 以前使っていた団体で使えていたシステムが使えなくなったので新しくHPを作成することになりました。そのシステムを継承しつつ使いやすいホームページを作成して欲しい。
  • 別荘の管理者で問い合わせが来るのだがホームーページがないので、きちんとした対応が出来ていない。新たな入居希望者が増えるようなホームーページと問い合わせにきちんと対応するためのメールフォームを作ってほしい。
  • ホームーページを高いお金を払って作ってみたものの変更方法もわからないし数年ほったらかしにしています。自分である程度触れるホームページにしてもらいたいのと、集客できるような内容に変更したいです。
  • 今風のかっこいいホームページを作ってほしい。
  • 集客のコンサルを依頼したい。
  • SNSがいろいろあって、何をやったらいいのかわからない。私にあうものを教えて欲しい。
  • 社内ブログチームに集客を教えてほしい

今もホームページに関しての相談が様々な方面から頂いております。

柳HP製作所で制作いただいた方からの感想

Nさま

知人からの紹介で柳さんを紹介して頂きました。柳さんにお願いしてよかったです。しっかりとこちらの要望をヒアリングして頂き、対応も早くすぐにホームページに落とし込んでいただけました。私の気づかなかったところもしっかりと掴んで頂き、強みの部分などもヒアリングからまとめていただきましたので、思っていたよりもずっとよいサイトが完成しました。写真のことも写真家のことを紹介して頂き無事撮影もきれいに撮っていただけました。
私がいろんな方向でしゃべった内容を見事に文章化して頂きましたし、コーチングも学ばれているとのことでしっかりと私の立場も理解してくださりヒアリングしていただけました。

O さま

私の中では「最もモノを頼みやすい人」です。(笑)優しいから?受け取ってくれるから?とにかく相談しやすいので困ったらLINEですぐに相談しています。大抵のことはなんでも答えてくれるのですごく助かっていますし頼りになります。街に一人はいてほしい存在です。

Iさま

会社のチームに一人、IT(パソコンとか)に詳しい人いたら助かるじゃないですか・・・ああいう人です。柳さーん!てすぐにヘルプをしています。(迷惑だったらごめんなさい)ということで本当に頼りになりますし、親身になって相談に載ってくれますので、本当に柳さんがいなかったら私、ちゃんとやれてるかな・・・と心配になってきました。ホームページを作るだけではなく、SNSのことやLPの作り方、メルマガの作り方、クリック率の上げ方など多方面のことが相談出来ますので全般的に安心です。本当にお近くにいてくれてよかったです。

UMさま

柳さんに素敵なホームページを作って頂き、その後ブログコンサルを継続して受けています。最初は文章を書くのが苦手だった私。でもひとつずつ苦手意識を解消してくれるかのように、どこから始めたらいいのかとか集客で大事なことはここですよ、とかあなたのいいところはこういうところですよね、絶対にこういうところはお客さんに響きますよ、などと丁寧に承認したり教えてくれたりしますのでかなりブログやSNSで発信することに自信がつきました。丁寧さ、親切さ、なかなかITの人でこういう人はいないなと思っています。

MFさま

知り合いから「柳さんに頼んだらいい、プロだから。」ということでご連絡させていただきました。

不思議とホームページを作ってもらっているのに私が整っていく感覚がありました。そのころ事業やスタッフのことでイライラすることが多かったのですがそんなのはシステムで解決しましょう♪と気楽な感じでホームページに落とし込んでくれて、おまけに事業の悩みとかも聞いていただけて、それらをホームページに落とし込んでいただきました。私がスッキリすると事業もうまく行くようになりました。不思議です。

NBさま

柳さんと同じコミュニティで出会って人生をかけてやりたいことが似ていたので、僕のホームページを作ってほしいとお願いしました。柳さんは僕が喋っているだけなのにそれでホームページが完成しました。どんなお客様に来て欲しいか、それは僕が本当にやりたいことか、市場とのマッチング、値段の相談などほぼすべてのことを丁寧に聞いてくれますので、僕はそういうことが苦手なので柳さんがいなかったら絶対の僕の思うようなホームページはできなかったです。加えてなんでも相談に乗ってくれますのでちょっと依存してしまっている自分もいますが、しっかり事業を成功させたいと思います。

ご依頼内容のままでホームページを作ることも出来ますが、

ホームページを作るための進め方はいろいろあると思います。例えば以下3つに分けてみました。

①お客様から伝えられた内容のみを形にして作る

②一緒に相談に乗りながらイメージをホームページに落とし込んでいく

③一緒に事業の理念や本当にやりたいことを棚卸しし、整理して、市場調査(キーワード調査もしつつ)SEO対策、SNS対策などを考えながら最終的なゴールを設定してからホームページを一緒に作っていく

普通のホームページの制作のイメージですが、①かまたは②が多いと思います。私は元々は営業やWEBマーケティング出身ですので集客やその後、どうありたいか、そうあるための運用はどのようにすればよいのかなどのホームページを作れなければ意味がないと考えております。そこを突き詰めていくと事業や理念に共感していただくことがお客様との関係性において大切なこととわかりました。そこで一緒に事業の理念や個人であれば本当にやりたいことを出すヒアリングのワークを取り入れました。

例えばホームページを作りたい方の行っている事業が「コーチング」であるとするならば、

  • コーチングをなぜ事業として選んだのか
  • それに至るにはどういった原体験があったのか
  • 自身のクライアントにはどうなってほしいのか
  • 自分は3年後、5年後どうなっていたいのか?
  • 10年後クライアントにどんな声をかけらると嬉しいか?

など心の底から湧き出る言葉をヒアリングさせて頂きます。最初は言葉にすることが難しかったりしますが、丁寧にヒアリングさせて頂きますので次第に話したいことが話せるようになってくるかと思います。

そしてそれらの言葉を文字起こしして、今でしたらAIの力も借りながらよりクライアントに響く、届く、伝わる言葉を作っていく作業を行います。

ホームページを作ることによる効果

ホームページは趣味のサイトならご自身の思い通りに作れば結構です。ただ多くの方が事業用としてホームページを制作されます。事業ということはお客様がいてこその事業。その事業に対する市場、ニーズをしっかりと把握しつつ、こちら側に何が提供できるのかをしっかりと把握しておく必要があります。

私はホームページを作るにあたって次のことを大切にしております

・その事業は自身がやりたいことがきちんと表現出来ているか

・商品、サービス・プランは市場に対して適切か

・お客様が読んで理解できるか、わかりやすい文章か

などが大切です。

よくあるパターンですが作成された本人の気持ちと事業がどうも一致していない。事業でやりたいこと、方向性がはっきりしていないため、ぼんやりとしたホームページになっているなどです。

しっかりと事前にヒアリングや打ち合わせを繰り返し上記のことを心と体が一致するように、かちっと決めてから取り組むと事業もうまくいくと考えております。

柳HP製作所で行うこと

思い通りのホームページを作成

自分のやりたいことが出来てこその事業です。代表の思い、サービスを提供する側の思いなど丁寧に表現できるようにお手伝いいたします。

商品サービス・プランなどを考える

市場に対して適切かどうかのご相談も承ります。WEBでの検索数などからある程度の規模が想定可能です。価格などを決めるための相談も承ります。

わかりやすい表現、伝わりやすい文章で

思いを文章に変える作業は一人では難しい作業です。ヒアリングさせていただいてからわかりやすい表現で文字起こしをすることも可能です。

制作の流れについてはこちらから